-

@ 薄味のキャルピス
2024-12-21 11:27:14
ども、薄味のキャルピスでございます。<br>当記事は、「Nostr Advent Calendar 2024」7日目の記事です。
<br>
この記事を読んでいる人でいないとは思いますが、Nostrとはなんぞやとお思いの方は以下をご覧ください。
https://hello.nostrapp.me/
僕は「Nostrで過ごした2024年」というタイトルの通り、一年間を振り返ってみようと思います。
<h2>自己紹介</h2>
まず知らん人のために軽く自己紹介をします
「薄味のキャルピス」という名前で、色んな所にいるどこかの高校生です。
左利き、箸とベースとお盆は右手。
普段は学業の傍ら、画像を弄ったり作ったりしている上に、イヤホンを集めたりラジオにメッセージを送っています。
コーディングは出来ないテクノロジーまみれのガラクタ人間(→テックジャンカー)です
<h2>参加経緯とスタンス</h2>
なぜ参加したのかを思い出しながら書いていきます
まず、どんな媒体でNostr(ノスター・ノストラ)の存在を知ったのかと言うと、ネットニュースです。
https://gigazine.net/news/20230425-nostr-intro/
こちらの記事で「そんなのあるんだ」と知り、4月1日ついにjoin!!!!

現時点での参加スタンスは「気楽に、素直に」という感じで参加しています
やりたいときにやりたいことをやるって言うリアルでは到底難しいことを、Nostrのなかでやっている気もします。
後述するNostrasia 2024の開催日「9月23日」を持って、Mastodon(マストドン)から乗り換え、上記のスタンスのもと、メインで精力的に活動しています。
<h2>Nostr活動年表</h2>
2024/04/01 Nostr Join!!!
2024/06/08 人生初オフ会「たくろうさんオフ」参加、LNアドレス追加。
2024/09/23 人生初小規模イベント「Nostrasia 2024」運営メンバーとして参加
2024/10/12 2度目のオフ会「デザイン談義」主催・参加
<h2>簡易的に各種紹介!</h2>
<h3>人生初オフ会「たくろうさんオフ」</h2>
渋三魚金でご飯→猿田彦珈琲でリラックス、Linux使ってると話を切り出す(唐突)→スクランブル交差点で解散。
ウォークマンの再生画面を送付した投稿を行う
<h3>人生初イベント「Nostrasia 2024」</h3>
あ、記事出したので見てください。
<h3><a href="https://aurtun.hatenablog.com/entry/nostrasia2024-r1">初版<br></a></h3>
<h3><a href="https://aurtun.hatenablog.com/entry/nostrasia2024-r2">第二版</a></h3>
<h3>2度目のオフ会「デザイン談義」</h3>
秋葉原の「創作空間caféアトリエ あきば店」で行われたオフ会。
ちょくちょく内容を上げているので、見ていってください。
https://nostter.app/npub19ju2u4sduewta4hxl22kke7se8yxm2puytzw47lr6y999pxnpjaqtjjfxj/2024/10/12
終了後、e☆イヤホン 秋葉原店にて、BTR13の在庫状況を確認し、在庫がないため予約しました。
(10月24日到着)
雑多すぎますが、一応こんな感じで大丈夫かな?
<h3>まとめ</h3>
僕がNostrに出会い、Nostrにのめり込むまでの話はいかがだったでしょうか。
Nostrに入る前、オフ会に参加するまでは「ネットにロクな人なんていない!」と思っていましたが、Nostrは違いましたね。
いい意味で期待はずれ、本当にいい人たちばかりで、とにかく自然体で接することができるSNSであると感じました。
そんな世界にぜひとも一回足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?
それではまた、来年のアドベントカレンダー、及び開催されましたら「Nostrasia 2025」でお会いしましょう。