-

@ 兼本わたる
2025-05-16 23:04:56
もち、国賊がやったように、金を刷りまくって押し上げようと頑張るっていうのも無きにしも非ずだがwたとえば100兆円刷って、100兆ばらまけば、その瞬間だけ100兆おしあげできるかもしれんけどw辞めたタイミングで押し下げが来る(強烈なふぃーどばっくになってw)し、100兆が効率に回らんのよwたとえば日本だとどんどん馬鹿で無能な日本人経営者どもがたんまりため込んでいる内部留保がもりもり積み上がっていく訳よwwwわかるかなー?そもそもとして、経済が上手く行ってるなら、お金の循環を阻害する要因がなくて、お金がぎゅんぎゅん回る(から経済が良い)し、経済が上手く行ってないってことは、お金の循環を阻害する要因があって、その要因がある限り、何兆突っ込もうと、結局経済が上手くいかん訳よwww仕組み上、どんどんお金が吸い上げられて、ため込まれる構造になってるんだからwwwダムがあって、水がどんどん溜まる構造なんだから、そら、上手くいかんのも当たり前体操で所?で、現実のダムと違うのは、現実のダムは貯水限界があるけどwお金のダムは無限にため込むことが出来ちゃう訳wwwただそれだけの話なんだけど、馬鹿は「内部留保?科目が違うんですぅー!」とか意味不明の話をし始めて、お金の循環を阻害する要因を維持しよう維持しようとして、一方国債を刷りまくって、円安、貧困化に全力疾走しちゃうのよwww知的障害のサルどもは、馬鹿だからねw