-
@ pilinsin
2025-01-16 06:28:05物理学における「仕事」は、同じ力でも向きによって量が変動する。 社会的な意味での「仕事」も、同じ時間同じ手間暇を費やしても、金回しに終始するのか物やサービスの生産に費やされるのかによって全く異なる。 「働かざる者食うべからず」の「働く」とはそういった実体価値の生産のこと。 株為替で利子やら配当金やらは、仕事量ゼロ。新規事業を産み出す投資にすらなっていない。ただの投機。利殖。 得たお金で他者の生産物をかすめ取る分、プー太郎よりタチが悪い。