-
@ わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻
2025-02-25 11:24:08毎日、願望と現実の区別のつかない人たちの話を聴いているのですが、この2、3日、改めて感じるのは、左右関係なく、SNSにも似たような人が大勢いる気がすると言うことです。 男女も必ずしも関係ないけど、でも男性の方が多いですかね。大事なのは、現実感覚を少しでも取り戻して(または元々ない場合は培って)、正気になってもらうことなんだけど、 面接ではそこで敢えて退行(幼児化)して貰うのだけど、現実の世界でそれをやると収拾がつかなくなるので、むしろ如何に退行を阻止するか、または年相応のやり取りをして貰うかなんじゃないかと思って、 その場合は罵倒語よりはやはりきちんとした敬語(尊敬語は使わなくても良いけど、少なくとも敬語…「ですます調」でのやり取りが有効かもしれないと言う気がしてきました。 要は大人同士の適度な距離のある言葉遣いです。罵倒語はどうも距離を詰めて幼稚化させる作用があるような気がしてきました。 まぁ面接では普通にそうして(敬語を使って)いるのですが。