-
![](https://media.misskeyusercontent.com/io/a22a35a3-44e5-433e-92a6-583826c1c5ae.webp)
@ ヌワラグレイ:role_illustrator: 2/16コミティア151 東3 あ-41b
2025-02-13 10:15:40
いまブルージャイアントのアニメ映画のサントラ聞いてるんだけど、思い出したんでちょっと語る。
映画のライブシーン、好きなんだよね。
https://youtu.be/KaB7tTJ2T5o?si=ZLLinI2tLuRiXKjq
音を映像にするってこととかなり戦ってる感じがあって。
おそらく予算や時間の問題で3Dモデルや観客の動きが若干チープなんだけど、それ以外のところはかなり良い。
これやりたかったんだなってめっちゃ伝わってくる。
正直ブルージャイアントの映画はもっと予算と時間と尺を足してあげたほうがよかった。前半は中盤まですげえ面白いし。
後半は尺が足りなかったのかかなり駆け足になっちゃってるんだよね。勿体無い。
中盤で出てくるこのライブシーンがこの作品のピークなので、ぜひ見てあげて欲しい。
気になったら映画本編も見てほしい。繰り返すけど、ほんとに中盤までかなり面白い。
そんでサントラ。
普通に良い曲揃いだし、うるさくもなく静かすぎない、BGMにめちゃ向いてるサントラに仕上がってる。
ただ、なんか知らんのだけど劇中のほうが音がいい。そういう意味でも映画を見て欲しい。
映画スタッフの方がサントラスタッフよりミックスだかマスタリングの技術が上だったのか、単純に劇中では音にホール感を加えてるから良く聞こえるのかはわからないんだけど、とにかく良い。
ここまで語っておいてあれなんだけど漫画は読んでないんだよね。でも普通に楽しめた作品だったし、スタッフの情熱が伝わる作品だったように思う。